私、パタンナーです。

「元」パタンナーの目線から服のことを書いています。

同じ服でも人により合う、合わない、が起きる理由。姿勢一つで服の見え方は変わります。

スポンサーリンク

服のパターン(型紙)は、基本的には人が立っている姿勢を基準に作ります。

立って、腕を下ろしている状態です。もちろん腕を上げたり前後に動かしたりすることも考慮して作ります。

ですが、立って、腕を下ろしている状態でも、人により体型、姿勢などがかなり異なります。

年代によっても、かなり違います。

今回は、姿勢によって、同じ服がどのようになるか、できるだけ簡単に書いてみたいと思います。

 

まず、絵をご覧ください。

 

姿勢の違う3人。標準。猫背、反り気味

標準の人と猫背の人と、反り気味の人。ちなみに私は昔から猫背。

上の図は、体を上から見たところとします。頭があると分かりにくいので、頭を除いて、肩の部分の上からの図と思ってください。

下は体を横から見た図です。

青い矢印をご覧いただくと、それぞれ距離が違っているのがお分かりでしょうか。

標準に比べ、猫背だと後身頃がたて方向にも、横方向にも距離が長くなります。

反り気味だと短くなります。

そして、腕、首(頭)の位置も違ってきます。

 

標準の人に合わせて製図し、服を作ったとして、同じ服を猫背や反り気味の姿勢の人が着ると…。

同じ服を姿勢の違う人が着ると見え方が変わる・横から見た図

この図は同じ服の絵(黄色)を、それぞれの姿勢の人に合わせて置いた図です。

黄色の服の絵はすべて同じもので、角度を変えているだけです。

猫背さんは後の丈が足りなくなる(そして前が余る)、反り気味さんだと逆になるというのがわかります。

(この図では、たて方向だけの距離の違いによる服の見え方を、簡易的に示しています。袖を合わせるととても複雑になってわかりずらくなってしまうので、あえてずらした状態にしています)

 

次は上からの図

上からの図

こちらの図はちょっとわかりにくいですかね。

黄色の服の部分はすべての姿勢の図で同じ形。標準さんに合わせた服です。

とりあえず、それぞれの体にそれなりに沿うよう置いてみた図です。

猫背さんは首や腕の部分が苦しそうです。

そしてこちらも猫背さんは後が足りなくなり、前が余ります。反り気味さんはその逆。

(この図ではよこ方向だけの距離による服の見え方を、簡易的に示しています)

 

 

このように、着る人の姿勢によって、同じ服で見た目が違ってくるのがお分かりだと思います。

 

最後に、服のさまざまな問題は、ひとつの事象 (この場合姿勢)だけで起きるのではありません。

ですので、パターンに関しても、これさえ修正すれば、きれいな服になる、ということでもありません。

分かりやすく、絵は大げさに描いていますので、ご了承ください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

www.pattern-maker.net