私、パタンナーです。

「元」パタンナーの目線から服のことを書いています。

服の選び方で肩幅が決まる。太って見える服とは。

スポンサーリンク

スーツ姿がびしっと決まっている人は、肩の位置が決まっている人です。言い切れます。

人は、自分の目線の高さ=目に留まる位置ですよね。そして、あまり正面きって相手を見ることも、少しはばかられます。

だから、後ろ姿。目線の位置→肩。ここが目につきます。

決まっているととてもかっこいいんです。

 

これは女性の服でもそうです。

昨今はやりのビッグシルエットの服で、袖にギャザーが入っていたり、肩にフリルの付いた服。

しかも、ぶ厚い生地で、となると、肩や二の腕のあたりがしっかりがっしり見える服ができあがります。

そんな、パタンナー的に見てられないものを着ている人、けっこう見かけます。

気を付けないと、肩幅がやたら大きい人に見えてしまいます。

肩幅が大きく見える服を選ぶと、本当に太って見えます。

でも、実はデザインや型紙で回避できることもあります。

同じような生地で、同じようなデザインでも、切り替えの位置を少し変えたり、フリルの幅を変えたりするだけで、見え方は変わってきます。

いいものを作っているデザイナーやパタンナーは、ちゃんとそういう技術を持っています。

これは服の値段は関係ありません(まったくないと言い切れない部分もありますが)。

できるデザイナーは生地選びの時点でよいものを選び、的確なデザインをします。

パタンナーは数ミリ単位でパターン(型紙)の修正をかけるのは普通だし、同じデザインでも生地によりパターンを変えたりします。

そういうふうに作られた服は着てみるときっとわかりますよ。

1着ではわからないかもしれませんが、何着か着て比べてみるとわかります。

 

どことは書きませんが、デザインかわいいのにパターンがいまいちなブランドがあるんです。

もちろん、あくまで私の主観ですが。

夏の話なのですが、そのブランドの店で、いいなと思う服があって試着をしたのです。

でもあまりに肩幅が広く見えてしまい、これはないわ、と買うのをやめてしまった。

この記事を書くきっかけが、この試着の経験を思い出したからです。

実は以前、このブランドのシャツを買ったことがありました。

生地のプリント柄がとてもかわいくて衝動的に買ったのですが、衿があまりに汚かったのです。パターンも縫製もよくなかった。

一度ならず二度もこういうふうに思うと、(私の中で)パターンが良くないブランドの筆頭に上がってしまう。

これはなにもパターンに限ったことではありませんけれど。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

www.pattern-maker.net