私、パタンナーです。

「元」パタンナーの目線から服のことを書いています。

スタイルよく見せるための工夫。ダーツの位置や長さで見た目が変わります。

スポンサーリンク

服は人の体をかっこよく見せる型だと書いたことがあります。

www.pattern-maker.net

今回は具体的な例を上げて、どのようにスタイルよく見えるパターンを作っているのかを書いてみようと思います。

 

たとえば、パンツのひざの位置が下だと、足が短く見えてしまいます。

最近はあまりないですが、一時ブーツカットのパンツが世の中にあふれかえっていた時期があります。

ブーツカットはひざの位置できゅっとしぼって(幅をせまくして)、裾に向かってゆるやかに広がった形のパンツです。

そのひざの位置、実際の人のひざの位置でそれをすると足が短く見えてしまうので、商品では数cm上がった位置で幅をせまくします。

ただ、パンツは人により(背の高さにより)パンツ丈にかなり違いがあり、ひざの位置も同様に違ってくるので、難しい部分ではあるのですが。

同じように、細い位置を上げて、足を長く見せようと視覚に訴えることができるところが、ウエストです。腰の位置を上に見せるということですね。

デザイン的にそれをしているアイテムもあります。ハイウエストのボトムや、ワンピースなどでウエストに切替があるものなどです。

ウエディングドレスでもハイウエストが多いですね。着たのはもう何年も前ですが、馬子にも衣装とはまさにこのこと、びっくりするくらいスタイルよく見えて感動したのをおぼえています。

スーツのジャケットなどでは、体に沿ったラインのものが多いので、ウエスト位置が重要だと思います。

わざと、実際のウエスト位置よりも少し上げた位置でウエストをしぼったりします。

見せかけのウエスト位置

いちばん細いところ=ウエストはここですよ、とさりげなくアピールするのですね。

わざとらしいのはだめです。そういう「デザイン」になってしまうから。

 

もうひとつ、例に上げたいのがダーツです。

レディースの服は、前身頃にダーツの入った服がたくさんあります。女性は胸があるので、体に沿った服を作る際には、必ず胸のダーツ処理が必要になってきます。

ダーツ

例では胸の部分ですが、後の肩の部分や、ボトムのウエストに入るものも同様にダーツといいます。

そのダーツですが、入る部分、長さ、方向などにより、見え方がかなり違ってきます。例えば下のイラスト。どちらも同じ絵ですが、ダーツの部分だけ微妙に違います。

胸のダーツの方向の比較

右と左とで、胸の位置が違うように見えませんか?左のほうが下がって見えません??

ダーツを延長してみるとわかりやすいです。

ダーツの長さを延長した図

もちろん、胸の位置は加齢などにより下がってくるので、左の位置のほうが体に合うということもあり得ます。

ですが見た目でいうと…女性なら、あんまり下がっているの、いやですよね。誰しもスタイルよく見せたいはずです。

これは一例でしかありません。胸のダーツを例にとりましたが、ほかの部分でも同じことが言えます。

ダーツやウエスト位置だけではありません。いろんな部分で間接的に視覚に訴えて、不自然にならない範囲でスタイルよく、かっこよく見えるように工夫します。

デザイン的な部分でもそうです。ポケットの位置や大きさ、切り替え、ボタン位置などでも、かなり違って見えます。この辺りはデザイナーのセンスによるところが大きいです。

 

実はこれは、使用するボディ(人台)やモデルにもよりますし、パタンナーやデザイナー、ブランドの考え方にもよります。それに、着る人の体型によりますので、やっぱり着てみないとわからない部分。

気になる服はお店でぜひ実際に着てみてくださいね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうごさいました。