私、パタンナーです。

「元」パタンナーの目線から服のことを書いています。

タックの製図とは?基本的にはダーツと同じ。

スポンサーリンク

以前ダーツのことについて記事を書きましたが、タックはどうなんですか?とご質問をいただきました。

今回はダーツを利用したタックについて書いてみたいと思います。

 

前回の記事でも少し触れましたが、タックやギャザーというのも寸法の差を埋めるものとしてダーツと同じ役割を果たします。今回はタックに限定して書いていきます。

ダーツは中縫いをして完全に留めてしまうのに対し、タックは縫いが入らないのでふんわり上がったり、ゆとりが出たりします。(タックは安定させるために数cm中縫いする場合も多い)

ウエストとヒップを使って説明しますと、タックはダーツと同様、寸法差を必要な部分(体の面が変わるところ)に振り分けて、余る分量をタックとします。

中縫いするか、しないかでダーツになるかタックになるかが変わります。

そうして、ダーツを利用して作るのですが、デザイン的には、ダーツだけではタック分量が足りないのではないかと思います。ダーツは体に沿わせるために入ってしまうものですが、タックはデザインとして入れたいものだと思うからです。

デザイン的に微妙な感じになるのを避けるために、とりあえず「入ってます」とわかるくらいの分量になるようパターンを切り開きます。

このとき、どこで、どのように切り開くか、はけっこう重要です。作りたいシルエットにより変わってきます。

タイトスカートのダーツを切り開いてみます。

(CFは前中心のこと。今回は前スカートの半身、前パンツで説明。後は省略しています)

ダーツの入っている部分で平行に切り開く→ヒップ、裾巾もすべて大きくなる。ギャザースカートもこの形に近いです。

タイトスカートを平行にタック展開をする

このやり方でタックを取ると、裾までタック奥の分量が確保されます。

タイトスカートを、裾を基点にタック展開

裾を基点に開く(回転させる)→ヒップ、ある程度大きくなる、裾巾は変わらない。コクーンスカートのような形になります。

このやり方だと、裾ではタック奥の分量は0(ゼロ)です。

 

では、パンツではどうなるか。

ワイド(左)とテーパード(右)

ウエスト~裾まで平行に開くと、全体的にゆとりが出ます。ワイドパンツに近くなります(図は細すぎましたね…)。ヒップや渡りから下、脇線と股下線が垂直に近い線にして、タックやギャザーでボリュームを出すと、ガウチョパンツとか、そのあたりのシルエットになります。

裾を基点(0)にすると、テーパードになりますね。

テーパードってヒップから裾に向けて幅が狭くなるシルエットです。この展開方法ではひざのあたりも大きくなります。デザイナーの意向で、ひざはあまり大きくしたくないという時もあります。

そんなときにしていた方法。

ひざ巾を大きくしたくない場合

基点を決めて(上の図の場合、ひざの位置)パターンを切り開き、ひざを基点に必要なタック分量切り開きます。

ひざ位置でパターン寸法が変わらないようにしてタック分量を調節する。

タックを展開するときの基点になる部分というのは、タック分量が0になる部分なので、あまりゆとりを入れたくない、フィットさせたい部分で切り離すとよいです。

切り離す位置をきめることは、ダーツの長さ(ダーツ止まりの位置)を決めることと同じです。タックはダーツを中縫いしないだけなので、基本的にはダーツの考え方をします。

つまり、やっぱり寸法差を埋めることになるのですね。

 

 

パンツについて注意していただきたいのですが、タックなどでヒップや渡りを大きくした場合、股ぐりの巾も大きくしないととてもバランスが悪く、つれたりしますので注意が必要です。

股ぐりの巾

 

そして、ダーツとタックとの違いについて。

ダーツというのは、ダーツ止まり(ダーツ先)を基点に、どの方向でも回転させて位置を変えることが可能です(位置により縫いが難しい地の目になったりするので、注意が必要)。

理論的にはタック(ギャザーも)もダーツと同様方向を変えられますが、タックやギャザーは中縫いされないため不安定です。

生地は必ず下(垂直)に落ちようとします。タックやギャザーをたとえばよこ(水平)方向に向けても、どうしても下に向かって落ちようとします。素材や分量によってはうまく入らない場合がありますので、注意してください。

 

最後におまけとして。

ダーツとタックは倒す方向によって、(ダーツ、タック)奥の高さが変わります。これ、けっこう重要です。

矢印部分、ここが足りないと引きつれた感じになります。必ずパターンを突き合わせてみて、確認してくださいね。

ダーツ、タックの倒し方向で、奥の縫い代の形状が変わる

質問していただいたひろい様、ありがとうございました。

ひろいさまのブログは、縫製工場や生産管理の現場をとてもリアルに描いていらっしゃいます。そして、作っていらっしゃる洋服もとてもすてきです。

www.hiroitoshoten.work

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。