私、パタンナーです。

「元」パタンナーの目線から服のことを書いています。

パターンにみんな興味あるのかな?

スポンサーリンク

私は最近まで服の仕事をしていたし、今もこんなブログを書いていますが、服なんてあんまり買ってなくて子どものこととか言い訳にお店に見にすら行かなくなって、でもえらそうにいろいろ書いてて読んでくださっている方々に本当に申し訳ないです。

でも最近思うところがあって(というか必要にかられて)ちょこちょこと服を見に行ったり買ったりしています。

そして手持ちのも見直したりしているのですが、最近の服ってパターンが簡単に(いいかげんに??)作られているものが多い気がします。

服の値段が昔より下がっているのも関係あるかもしれないし、大きな身頃の服が多いせいもあるかもしれないし、腕の良いパタンナーが減ってるのかもしれないし、そもそも社内にパタンナーがいなくてOEMや海外の工場にまかせているのかもしれないし、そのサンプルをちゃんと修正できる人が社内にいないからかもしれないし、これら全部が理由だろうし、ほかにももっともっといろんな理由があるはず。

最近ちょっと考えるところがあって、そのことについて書いてみたいと思います。

 

以前いた会社のある部署で作られていたパターンがいい加減で、当然商品もなんとも微妙な上がりでした。私はそこではパターンは引いていなくて、補助のようなことをしていましたので、それらのパターンがどんなものか知っていました。

もちろんとても忙しい、かなりの型数をこなさなければいけない部署だったということもありますが、でもあまりにぺらっぺらの平たい服でとても立体的と言えなかったので、さすがにもうちょっとちゃんと作らなあかんやろ、と思っていました。

ですが、あるときふと思ったのです。

手をかけていいパターンの服を作るということを、誰か望んでいるのか?と。

そのときいたデザイナーはパタンナーになにも言わなかったし、営業が気にするのは納期だけでパターンになんか興味なかったし、品管の言うことなんて聞く気もなかったみたいだし。

ですが、現在同じようなパターンの服がたくさん市場に出回っている。

じゃあ、もし私が他の会社に入って、ちゃんとしたパターンを作りたい、できればトワルも組みたいし動きやすい、着やすい服を作りたいとか思っても、それじゃあ時間かかるし前後身頃同じ形のパターンでいいよ、それなら袖も前後同じでいいから時間短縮できるでしょ、それで今まで問題なかったもんとかいうスタンスだったら。

正直ゾッとします。

でも、本当にそうなのかもしれない。

一般の消費者はパターンになんか興味なくて、安くてそこそこ見栄えのいい服が着られたらいいと思っているのかもしれません。もしくはパターンで着心地が変わるとか、思いもよらないのかも。デザインは目に見えるけどパターンはとてもわかりにくいところですから。

でも消費者だけでなく、社内の人間、デザイナーですら効率重視でパターンに興味なかったら…パタンナーはやってられません。

わー絶望的!

…なんてことを最近思っています。愚痴でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

www.pattern-maker.net

 

 

www.pattern-maker.net