私、パタンナーです。

「元」パタンナーの目線から服のことを書いています。

昔より安くてかわいい服が増えたけど、素材の質は下がっていると思う。

スポンサーリンク

私が若い頃、20年ほど前ですが、すてきな服はとても高かったです。今よりまだ服もたくさん売れていたころです。

学生の頃のバイト代ではそうそう買えなくて、自分で服を作っていました。

作る方が安く上がったからです。

 

4年前にパンツを買いました。綿の、紺色のパンツで、1万円弱でした。あるセレクトショップの、廉価版プライベートブランドのお店?で買いました。

(最近多い、本家はセレクトの商品を置いているけど、その名前を借りて?ほとんど自社の商品を置くお店。本家より値段は安い。セカンドライン??こういうお店はなんて言うのでしょうか)

そのパンツ、ほこりがすごく付きやすいのです。

決して安い値段ではないと思うのだけれど、どうなんでしょうか。

服を作るほうの立場として、そういうことがあるのはわかります。でも、はく前に(朝の忙しいときに)毎回コロコロでほこりを取って、上に着る服に気を遣い、仕事するときにも気を遣って(服や生地を扱うので、ほこりや糸くずはどうしても出ます)ガムテープでばりばりしないといけないとか、本当にめんどくさいです。

形はかわいいんではきたいのですけど。

 

もう一本、3年ほど前に買った綿のパンツ。ベージュのカジュアルなもの。とあるセレクトショップのオリジナル(PB?)です。

これはかなり売れていたようで、数シーズンに渡り、色を変えたりしてリピートしていた商品でした。

こちらは税込で14000円ほど。なかなかいいお値段ですよね。

こちらのパンツは、後に両玉縁ポケットがあって、そのポケットの袋布は袋縫いされていました。

仕様としては、両玉ポケットも袋縫いも手がかかる(=お金がかかる)ものです。ですが、ポケット口の端の部分、玉縁の縫い代と袋布の縫い代が生地が何枚も重なることになるため、 とても縫い代が厚くなりごろごろします。

そして、私はリュックを背負って会社に行っていたのですが、リュックがちょうどポケットのそのごろごろ縫い代の部分に当たり、すれてしまって穴が開きそうになってしまいました。

パンツの後ろポケットの縫い代がごろごろしてしまう

でも、これはお店側の責任ではないと思います。これについては、自分でも、あー気に入ってるのに残念…という感じで、なんとか補修する方法を考えようと思っていました。

その時点で、1年と少し経ったくらいです。

ここからが本題。

それから半年ほど、穴が開かないよう大切にはいて、2、3か月はかずに置いていました。少し薄い生地だったので、真冬にはくには寒くて置いていたのです。

暖かくなってきて、そろそろはけそうかなと思い、出してみてびっくりしました。

パンツの色が変わっていたのです。場所により(パーツによっても)色がまだらになっていました。

最初、部屋の中の、暗い場所で見ているからか?とか、買った当初から中希(ちゅうき。裁断前の生地の染めにムラがあると、パーツごとに色が違って見えたりする。縫ってしまうとそれがとてもよく分かる)があったのに、私が気がつかなかっただけ?とか考えましたが、いくらなんでもこれは、ってくらいに違う。

推測ですが、耐光の数値がよくなかった(日光などの光に当てると、生地の色があせたり変化するが、その度合いを生地検査で数値化する。生地や染料の種類などにもよるが、同じ生地、染料でもベージュなど薄い色は数値がよくないことが多い)のでは?と思います。洗濯ネームも陰干しになっていたけど、確かにそこまで気を付けて干していたわけではなかったです。

そして、寝かせてあった数ヶ月の間に変色が進んでしまって気が付いた。

これは品質管理の仕事をしている人にも聞きましたが、ベージュねえ…という反応だったので。

でもさ…って思います。14000円程度で、2年着用できないパンツ。事前に分かっていたら買うかどうか。

2年というのも微妙。1年着られなかったらちょっとメーカーに電話でもしてみようかと思いますが、2年だとただのクレーム扱いされてこちらがイヤな思いしそう。これは作っている側からしても微妙です。

現物置いといたらよかったですね。処分してしまって画像を載せられないのは残念です。

 

私がここ数年で2回経験しただけで、たまたまだったのかもしれません。値段だって、同じようなものなら、昔のほうが高かったかもしれない。

でもどちらも超ー有名な会社の商品ですよー。

もちろんそこそこのお値段で、けっこういいもの作られているところもあるでしょうし、同じ会社でもブランドなどにもよるのかもしれません。

でも、この話だけでも高い服が売れなくなる理由の一端が少し分かる気がしませんか。生地値、いくらなんだろう。原価率、どれくらいなんでしょうね。

まあ、それを見抜けなかった私の勉強(経験)不足といえばそうなんですけれど。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

www.pattern-maker.net

 

 

www.pattern-maker.net